50代で子どもが独立し、人生の大きな変化期を迎えた事に気付いたあなたへ。
人生の後半こそ、本当の自分と出会うチャンスです。
この変化期をどう華麗にクリアし、自分らしい人生を再スタートさせるか…
干支九星を使った“本当に開運する方法”をご紹介します。
親離れ子離れはある日突然やってくる
「ママが大好き!」「ママ!ママ!見てー!!」
しっかり繋いだ柔らかく小さな手。あなたを見上げる澄んだ瞳。
ママの傍に居たくて、ママの笑顔が見たくて、怒ったり笑ったり泣いたりしていた掛け替えの無い可愛い我が子。
子供にとって全世界であった自分。
可愛い時期を過ぎると、今度は憎しみの混じった様な目で、その時その時の精一杯で反抗する思春期。
でも気付けば子供たちはサラリとすました顔で大人になっていて、さっさと自分の道を決めて歩み始めます。
あれ?あれあれ?
「ママ!ママ!」って抱きついて来てたあの子はどこ?
人生における障害物に対する様に挑んできた、マグマのようだったあの子はどこに行った?
子供の引越しの片づけも終わり、新しい部屋の内側と外側でにこやかに手を振りあって、、、
最寄り駅まで1人で歩く時、今までに経験した事のない気持ちに襲われた方も多いのではないでしょうか。
親業を必死でこなしてきたからこそやって来る”空の巣症候群”
子どもが巣立った後の家の中で呆然と立ちすくむような感覚。
「空の巣症候群なんて、自分には関係ないと思っていたのに…。」
「時間が出来たらあれもやりたいこれもやりたいと計画していたのに…。」
その気持ちはあなたが「ちゃんと頑張ってきた証拠」です。
眠気を我慢してミルクを飲ませ、フラフラしながら抱っこして寝かしつけた夜。
思春期の子供の口から発せられた手厳しい言葉にコッソリと涙を流した日。
子供の前では笑っていたい!とギュッと目をつむり気持ちを切り替えたあの時。
そんな風に頑張って来たあなたに、自分の心を見つめ直せる時がやって来ました。
子どもとの関係は新しいフェーズに入った
子供が巣立ったからと言って親子の縁が切れたわけではありませんが、ここからは、自分のために生きる時間です。
今までは子どもが笑っていれば自分も嬉しく、苦しそうなら自分の心も心配でいっぱいになり、反抗されれば怒りが抑えきれない様な事も有ったけれど、これからは自分の心を見つめる時。
「子供が笑うから私も笑う」と言うよりも「自分がやっている事が楽しいから、私が笑う」時です。
親子の関係は、“世話をする・される”から、“信頼しあう大人同士の関係”へと変わっていきます。
あなたがあなたらしく楽しんでいることで、子どもも自分の人生に集中する事が出来、精神的に本当の自立が果たせます。
親子関係には3つのフェーズが有ります。
- 親が子をお世話する20年間
- 大人同士として対等な20年間
- 子が親の心配をする20年間
この3つの段階を1つずつしっかり経験していく事が、親と子それぞれの成長に繋がります。
遅かれ早かれその内あなたが、子供に世話や手間をかける存在になっていきます。
だから今は、子供とは大人同士として対等な関係を作り、子供を信頼して思い切り自分の人生を楽しんでくださいね。
いつまでも子供の事ばかりを心配して、自分の人生を見つめないでいるのは、怠慢かもしれません。
いろんな事を子供のせいにして、子供に甘えているのかも知れませんよ。
でも、いきなり「自分の人生」って言われても…
そうなんです。
長いあいだ「自分のことは後回し」にしてきた私たち。
だから、「じゃあ、私は何をしたいんだろう?」って、すぐには出てこないのも当然です。
でも「何だろう?何だろう?」と思っていると、あなたの大事な時間はあっという間に過ぎていきます。
よく分からなくてもとりあえず何か始めてみて、楽しければ続けるし、合わなければサッサと辞めれば良いのです。
行動せずボンヤリと頭の中だけで探しているのは勿体ないですよ。
子育ての20年間だって、何だかあっという間に過ぎて行ったと思いませんか?
それでも子供を育てるという大仕事が有ったのですから、充実した20年間でした。
これからの20年間は自分から行動を起こさないと、日々の仕事に終われ何も始められないまま10年位はすぐに過ぎてしまいます。
もしも1~2年間あれもこれも試したけど何だかピンと来なかった、ヒントが欲しい!と思ったら、良かったら干支九星の鑑定を受けてみて欲しいです。
誰にでもいろんな可能性が有ります。50歳でも60歳でも70歳でもとても良い種が自分の中に有りますから、遅すぎるという事はないですが、それでも出来るだけ早く美しい花を咲かせてほしいと思っています。
いつでもお待ちしています。
「開運」とか「方位」とか気になっていたなら‥
最近「じわじわと広がっているんだな」と実感しているのが「干支九星(かんしきゅうせい)」というちょっと複雑な占術です。
人気の九星気学ならまだしも、干支九星はまだまだマイナーだと思っていたのです。
でも、私のような者にも問い合わせが有る位で、こちらから「どこで干支九星を知ったのですか?」と尋ねる事も度々です。
ほんとにありがとうございます。
もしも勉強好きなら、「干支九星を学ぶ」という選択肢も入れて貰えたら・・と思います。正直言って、面白いですから。
でも勉強自体を楽しいと思えない人や、「方位に意味なんて有るわけないじゃん!」と言う人にはおススメしません。(主な開運法が方位取りなのです。)
干支九星には子どもが巣立ち、経験を重ねてきた今だからこそ、じっくりと深く納得できる知恵がたくさんあります。
学ぶことは、自分へのプレゼント。
親が自分の時間を楽しむことは、子どもへのエール。
あなた自身が元気で輝いていれば、自然と子どもとも良い距離感でつながっていけます。
「ちょっと気になるかも…」と思った方は、まずは気軽に一歩だけ、無料メルマガから始めてみてください。
講座やメルマガ登録についてはこちらからどうぞ
じっくりと学びたい人は干支九星講座をお勧めします。干支九星講座について
コメント