二ノ宮舟湖です。
自己紹介をさせて下さい。
今までを振り返ると・・
福岡県 北九州市在住。
出身は山口県 周南市。(当時は周南市ではなく徳山市と言う名前でした。)
周南市立岐山小学校、周南市立岐陽中学校、山口県立徳山高等学校卒業。
高校時代には親と進路で揉めたが、最終的に親に従い大学に進学。これが人生最初の大きな挫折。
就職で上京し、2年半東京都 調布市で暮らしたのち、福岡支社に転勤。
福岡市で2年半働いた後 大学時代から付き合っていた今の夫と結婚して 北九州市民となる。
結婚と同時に会社を辞め、ステンドグラス工房にて3年間の修行。
その後ステンドグラス教室や作品受注を始める。



不妊治療後に一男一女を出産。
私が30歳頃に母親が難病にかかり、月に1度、福岡県北九州=山口県周南市を行ったり来たりしていたが、数年後に両親だけの生活が成り立たなくなったため、山口県から両親を呼び寄せて15年間の介護生活が始まる。
思えば育児と介護と仕事が重なったこの15年間が私の一番苦しかった時期。
身も心も苦しすぎて自分の体調を後回しにしてしまい、貧血でショック死しかける。
(気付くと病院のベッドの上でたくさんの管が体に刺さってました。ビックリ!危なかった!生きてて嬉しい!)

この時に死なずに済んだのは、たまたま受けた九星気学の鑑定のお陰。
後にその鑑定をして下さったお坊さんに九星気学を習い、後に干支九星を学ぶようになる。
そうこうするうちに、まず母が、次に父が亡くなり、子供2人も無事巣立ち、今はやりたい放題の毎日。
主な活動はステンドグラス教室、九星気学講座、干支九星講座、合間に鑑定をしています。
多分だけど こんな性格~人からの評価~
- 初対面の人・・・・・「大人しそう」「優しそう」
- 少し仲良くなると・・「謙虚」「いつもニコニコしてる」
- 親戚、学校の先生・・「しっかり者」
- 親・・・・・・・・・「恐れ知らず」
- 夫・・・・・・・・・「クソ真面目」
- 子供・・・・・・・・「おっさん風味」「方向音痴の旅人」
- 友達・・・・・・・・「決めたらやる人」「勉強好き」
- 占いのお客様・・ 「鑑定日時を決めただけで気が軽くなる」
- 干支九星・九星気学の講座生さん・・「優しいけど思ってたよりスパルタ」
- ステンドグラス教室の生徒さん・・「垂直と平行にうるさい」「生徒が使ったガラスを全部覚えてる」
皆さん気配りが素晴らしく、その人達から面と向かって言われた事なので 基本誉め言葉ばかりになってしまい・・何だかすみません。
あ・・3歳年下の妹からは「小さい時すっごく威張ってた」と言われた事ありました。自覚あります、申し訳なかったです、すみません。
その他もろもろ
◆好きな食べ物
肉
◆好きな言葉
肉汁
◆資格
中学教諭一種、高校教諭一種、着物着付け師範、色彩学認定講師、小型4級船舶
◆趣味の変遷
子供の頃は読書。
中学、高校、大学時代は 美術部で油絵。
会社員時代はウィンドサーフィン。(冬でも凍えながら海に通う。ほとんど修行)
結婚後はジェットスキー(意外にもぶっ飛ばすタイプ)。
好きなのはステンドグラス作成と干支九星の勉強だけど、両方とも仕事にしてしまったので、今は旅行と乗り物(特に船)とビールが大好き。
その他には、好きじゃないけど足腰の為に太極拳を習っています。
◆夢
干支九星マスター。(頑張ってもあと30年以上はかかる。)
だから・・↓↓↓
◆座右の銘は「100までガンバレ!」
占い師として、やりたくない事・やりたい事
電話占い師の経験から、アゲ鑑定ならお金が儲かる事を知っています。
でも無責任に「大丈夫、あなたなら出来る」とその時だけ良い気分にさせて、占い依存の人からお金を取るのはどうしても嫌でした。
かと言って、暗い面ばかりを告げるのも嫌いです。
折角勇気を出して、何か変わりたくて占いに来てくれた人に、夢を潰してションボリさせて「だって本当の事だから」で済ませたくありません。
あと「明るい事だけ考えていれば良い事を引き寄せるから大丈夫!」だけの精神論で問題解決を提示するのも嫌いです。
干支九星は運命を変える力を持った占術です。
これからもたくさん勉強して、具体的で最適な開運法をお伝えしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。